営業スタッフの1日

  • 8:40

    出社

    出社後、メールチェック、本日のスケジュールチェック

    1日の流れ

  • 8:40

    全体朝礼

    意見書の読み上げ
    各チームの会議スケジュール確認、連絡事項、意見交換

  • 9:00

    お客様対応

    お問い合わせ頂いたお客様へのヒアリング
    見積書作成やサンプル手配、製造とのスケジュール調整
    所属するWEB 戦略チームでの課題に取り組む
    (SEO 対策やHP の改修、ブログのブラッシュアップ等)

    1日の流れ

  • 12:00

    昼食

    今日はビル内のZOU CAFÉにてランチ

  • 13:00

    営業準備

    お客様訪問準備をして出発。

    1日の流れ

  • 13:30

    外回り営業

    1件目のお客様を訪問。
    訪問先の印刷会社様にてクライアン様の意向をヒアリング。
    何に困っているのか課題解決の協力をさせて頂く姿勢で臨みます。

    1日の流れ

  • 15:00

    納期の相談

    2件目のお客様を訪問。美容室のオーナー様と打ち合わせ。
    新規店舗OPENが控えており、メンバーズカードの作成を納期厳守でご依頼頂きました。
    帰社後、製造スタッフと直接スケジュールについて打ち合わせ。

    1日の流れ

  • 17:00

    帰社

    メールチェック等をして、訪問先様でヒアリングした内容を整理、ご提案準備。
    明日の予定を確認。会議用資料の準備、意見のまとめ。

  • 19:00

    退社

ウノ

研美社の営業について

研美社の営業スタイルは、一言でお伝えするなら反響型営業です。
但し、お客様からのアプローチを待ってアクションをするだけではありません。デジタルとアナログ媒体を駆使して、集客の為、様々な試みをしております。
例えばインターネット戦略。製品毎に専門のサイトを4つ運営しており、ホームページの作成やどんなお客様がどのページに興味を抱いてご覧頂いているかを分析しながら、日々サイト構築に励んでおります。
また、営業の基本、人と会い人脈を広げるアナログ活動も重要です。
様々な組合に顔を利かせ、ご紹介案件を獲得したり、研美社のPR 活動も行ないます。意気投合してプライベートな付き合いに発展することもあります。

やりがい・難しいと感じること

私が1 番やりがいに感じることは、納品後にお客様からお礼の電話を頂く時です。
色んな困り事がある中で、数ある会社の中から研美社を指名頂き無事納品まで辿り着き、ホッと胸を撫で下ろした時に担当の私を思い電話して下さる心境を考えると、貢献できて本当に良かったと思うことができます。
また、次への活力になり違うお客様の力になりたいと日々思える仕事です。

たくさんの引合いを頂く中で、フォロー不足が理由で失注になってしまうこともあります。
お客様によりまちまちですが、ファーストコンタクトから決断までが1 日、2 日の方もおれば、2 ~ 3 ヶ月、場合によっては半年後というケースもあり、電話での対応でうまく空気感を掴んで、ケースバイケースでフォローすることがとても重要です。
顔を合わせず、電話でのコミュニケーションでクロージングまで事を運ぶ事に難しさとつらさを感じますが、その辺りの感性が研ぎ澄まされて成長できる環境でもあります。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

  • 東京tel.03-6228-3900
  • 大阪tel.06-6351-1766

入稿データの作成方法について

入稿データ作成方法