当社取扱いの主力3タイプのご紹介です。

  • PVCプラスチックカード(クレジットカード型)

    ベーシック・高品質・厚手

    一般的なクレジットカードやキャッシュカードと同じ作りの仕様です。プラスチックカードの最も標準的なタイプです。表面は透明オーバーシート加工が施されていますので擦れや摩擦などにも強く非常に耐久性に優れたカードになっています。表面オーバーシートは光沢仕上げとマット仕上げを選択いただけます。
    ツヤ感のある仕上げで高級感を醸し出したり、マット仕上げで上品な風合いに仕上る事もできます。また、シルク印刷やオフセット印刷、箔押し加工などを駆使することにより、印刷の仕上りがバリエーション豊かに表現することができます。透明カードの作成も可能です。署名の出来るサインパネルや凹凸のあるエンボスナンバリング、 1 枚ずつ異なるナンバリング・バーコード印字など 様々なオプション加工にも対応いたします。

    詳しくはこちら

  • PETカードタイプ(クオカード型)

    リーズナブル・大量発行

    薄さと耐久性を兼ね備えた、PET素材のカード。
    テレホンカード型でかさばらない厚さ0.25mmの薄手仕様です。
    クオカード型でかさばらない、薄手の仕様で大量発行でのシーンにおすすめです。
    艶のある標準素材と筆記性のあるマット素材の2タイプの素材があります。
    筆記性のあるPETマットカードは特に販促用におすすめです。
    工法はPET素材に直接UVオフセット印刷をしニス仕上げ後に型抜きをして仕上げます。
    紙製カードよりも圧倒的に耐久性が高く、ローコストにて作成することが出来ます。

    詳しくはこちら

  • ヘアラインカードタイプ(箔押し)

    高級感・小ロット・低価格

    カードは金・銀(ゴールド・シルバー)、チタン風のヘアライン素材のカードと、つや消し黒、標準白のカードの5種ございます。
    着色フィルム(箔)を溶着する印刷方法でインクでは表現できない鏡面に近い光沢感を出すことができます。
    美容院やショップメンバーズカードのVIP会員などワンランク上のカード活用として人気で、またランク別カード運用にもよくご採用いただいています。
    黒板に黒箔押しや、レインボウ箔と銀箔を重ね押しし、ホログラム風に仕上げるなど、
    コストを抑えつつ個性的なカード発行をすることができます。
    小ロット対応・低価格となっている為、初期導入時にもお勧めです。

    詳しくはこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

  • 東京tel.03-6228-3900
  • 大阪tel.06-6351-1766

入稿データの作成方法について

入稿データ作成方法