プラスチックカードで診察券を作るメリットとは?

プラスチックカード印刷2023.05.25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもカード印刷会社研美社をご利用頂きありがとうございます。

皆様、病院に行くと受付でもらう診察券
今回はプラスチックカードで診察券を作るメリットについてご紹介します。

耐久性が高い

プラスチックカードは、紙の診察券と比べて耐久性が高く、水濡れや汚れに強いです。
長期間の使用にも耐えられるので、作り直しの手間やコストを省くことができます。
また、サインパネル加工を施したり、裏面にシールを貼る事で
次回来院時の時間なども筆記する事が出来ます。

高級感がある

ラメ入りのシルク印刷や、ワンポイントの箔押し加工など
後加工を加える事で、より高級感のある診察券を作成する事ができます。
高級感のある診察券を作成する事で、
クリニックのブランド力や信頼感を高める効果も期待できます。

素材が選べる

研美社では様々なプラスチックカード素材を取り扱っております。

・しっかりした厚みのあるPVC0.76mm厚
・パネル加工なしで直接筆記ができ、お財布にいれてもかさばらないPETマット0.25mm厚
・金銀黒など、ランク毎でわけやすい、ヘアラインカード

仕上がり・予算に併せてお選び頂けます。

まとめ

今回は、プラスチックカードで診察券を作ることで
様々なメリットがあることを紹介しました。

研美社では、用途や予算に応じて最適な素材や印刷方法をご提案しております。
診察券作成でお悩みの方は是非、お気軽にお問合せ下さい

診察券についての詳細はこちら
お問合せはこちら

無料資料ダウンロード

総合商品カタログ
資料ダウンロード
利用規約サンプル6種セット
資料ダウンロード

関連記事

プラスチックカード印刷

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

詳しくはこちら

プラスチックカード印刷

入稿データを作る際の注意ポイント

入稿データを作る際の注意ポイント

詳しくはこちら

プラスチックカード印刷

クリア素材!透明でよりハイセンスなメンバーズカードを

クリア素材!透明でよりハイセンスなメンバーズカードを

詳しくはこちら