診察券作成のコストをおさえるには?

商品のご紹介2023.09.14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもカード印刷会社、研美社をご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。

本日は、診察券作成のコストを抑える方法をご紹介致します。

診察券とは

診察券とは、医院やクリニックに行くと、
本人確認のために受け取ることになるカードの事です。

・医院やクリニック名
・住所
・電話番号
・診療時間
・休診日

などを入れたデザインでご作成を頂く事が多いです。

カードの種類は様々で、
クレジットカードのように、しっかりした厚みのあるものから
かさばらない薄い素材まで、幅広くご用意しております。

また、自動精算機等のシステムを導入している医院様では、
磁気テープやICチップ付きの診察券を作成頂く場合もございます。

そこへ、筆記スペースを設けて、
お名前やカルテ番号、次回の予約時間を記入するデザインも多くございます。

次回予約時間の筆記は、裏面に行って頂く事が多いのですが、
裏面の枠いっぱいに筆記をしてしまうと、
カードを交換しなくてはいけません。

そこで便利なのが裏面シールです。

裏面シールとは

名前の通り、裏面に貼り付けて使うシールです。
研美社では、既成デザインの医院様用裏面シールを2種類ご用意しております。

このシールをご活用頂く事で、
裏面全てに記載をしたカードでも、引き続きご利用頂く事ができ、
カード発行数を抑えることができる為、
コストダウンにつながります。

既成デザインだけでなく
オリジナルデザインのシールも作成可能ですので
お気軽にご相談ください。

診察券作成でお困りなら是非、カード印刷会社へお気軽にお問い合わせください。
お問合せ → こちら

無料資料ダウンロード

総合商品カタログ
資料ダウンロード
利用規約サンプル6種セット
資料ダウンロード

関連記事

商品のご紹介

地域活性化!スタンプラリー×スマホアプリ

地域活性化!スタンプラリー×スマホアプリ

詳しくはこちら

商品のご紹介

クレドカード/経営理念カード作成なら研美社

クレドカード/経営理念カード作成なら研美社

詳しくはこちら