エコ関連

簡単に出来る環境配慮の取り組み

こんにちはいつも研美社ブログをご覧くださり誠に有難うございます。

最近は環境配慮の意識も高まり、自社取組みとしてもっと何かできないだろうか?と考えております。
PETボトルのキャップ回収や周辺道路のゴミ拾いといった社内取組みに加え、販売する商品にはエコ系素材として
7つほど環境配慮カードを取り扱っております。
やはりカード印刷会社として、その普及こそが研美社に課せられた使命と考えております。

会員証を発行する事業者様は、顧客との接点が多く、環境への影響も大きいと言えますので、
会員証発行事業者様が取り組める環境配慮策についていくつかカード印刷会社目線でご紹介できればと思います。

■環境配慮の取組みについて
1. 素材の選択

再生プラスチック: 従来のプラスチックに比べて環境負荷が低い再生プラスチックの採用。
植物由来プラスチック: 植物由来の原料で作られたプラスチックは、生分解性が高く、環境への負荷を軽減できます。
紙: 古紙パルプ配合率の高い紙を使用することで、森林資源の保護に貢献できます。
竹: 強度が高く、成長が早い竹を素材とすることで、森林伐採の抑制に繋がります。
木:間伐材を原料とした木を利用する事で、森林資源の保護に貢献でき目新しさも相まって企業ブランディング効果も期待できます。

2. 印刷方法

UV印刷: インクの乾燥に熱を使わないため、エネルギー消費量を削減できます。
デジタル印刷: 小ロットでの印刷に対応でき、製版作業がなく、廃液を生まない事で環境に優しい印刷です。

3. 製造工程

省エネ: 照明のLED化、空調の効率化など、製造工程におけるエネルギー消費の削減に取り組んでいる企業を選定。

4. 配送

共同配送: 複数の企業で配送を共同で行うことで、輸送車両の数を減らし、CO2排出量を削減できます。
エコ配送: エコドライブの実践や、電動車両の導入など、環境に配慮した配送方法を採用する企業を選択しましょう。

5. 会員への啓蒙活動

環境に関する情報提供: 会員向けに環境に関する情報を提供し、環境意識の向上を図りましょう。
環境に配慮したキャンペーンの実施: 環境保護に関するキャンペーンを実施し、会員の参加を促しましょう。

6. 認証制度の取得

エコマーク: 環境への取り組みを第三者機関に認証してもらうことで、信頼性を高めることができます。
※カード素材により各種認証を取得しておりますので、デザインに認証マークを印刷するなど訴求も一緒に行ないましょう!

■その他
地域との連携: 地域の清掃活動に参加したり、地元の環境団体を支援したりすることで、地域社会への貢献にもつながります。
従業員の意識改革: 環境問題に関する従業員の意識を高め、全員が積極的に取り組めるような体制を構築しましょう。

■会員証発行事業者が環境配慮に取り組むメリット
・企業イメージ向上: 環境に配慮した企業としてのイメージ向上につながり、顧客からの信頼を得ることができます。
・コスト削減: 省エネやリサイクルなど、環境配慮活動は、結果的にコスト削減につながる可能性があります。
・競争力強化: 環境配慮は、企業の差別化につながり、競争力を強化することができます。
・社会貢献: 地球環境の保全に貢献することで、社会的な責任を果たすことができます。

上記のような取り組みを参考に、環境に配慮した事業運営を目指しましょう。

●エコカード専用ページはコチラ

 

お問合せは環境配慮カードを豊富に取り扱う研美社まで

この記事を書いた人

宇野 伸弥営業部 / マネージャー

2017年に研美社に入社。営業・マーケティングに従事し、業種・業界のトレンドをリサーチ。中でもIC商材は、企業セキュリティ意識の高まりや、働き方改革によるテレワークの推進、更には顧客訴求ツールとしてもニーズが高まり続けています。ICチップ有する商材を通じて多くの方の課題解決・ありがとうをモチベーションに、頼んでよかった!またお任せしたいと言って頂ける人を目指し日々アップデート。

関連記事