災害時緊急連絡カードのプラスチックカードで作成について

商品のご紹介2016.10.21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。この度はプラスチックカード印刷・作成専門サイト研美社ブログご覧いただき誠にありがとうございます。

地震や大雨などの災害が多い日本で最近色々なところで、災害時緊急連絡カードの作成依頼を請けることが増えました。
今回は、災害時緊急連絡カードのご紹介です。

災害時緊急連絡カードとは

災害などをはじめとした緊急時に事故などで突然連絡が困難になった時などの
救護活動や避難所での情報伝達、安否確認などに役立つカードです。
突然な病気やアレルギーなどで情報伝達ができなくなった際に、
緊急連絡先やかかりつけの病院などを記載しておくことで、素早い救助につなげることができます。

研美社でも災害時緊急連絡カードを作成しました

K-saigaicard.jpg

インターネットで検索するとさまざまな仕様のメッセージ内容や伝言方法もございますので参考にしてください。

災害時緊急連絡カードの作成方法

近年では、地震などの災害に備えて各市区町村などが発行を推奨しています。
役所で申し込み用紙に記入して作成するタイプや、WEBサイトからダウンロードや印刷するタイプなど
各市区町村で作成方法は異なるようです。
もしものときに備えて、個人様または企業様で作成しておくことをオススメします。

>>テンプレートダウンロードはこちら

>>作成方法のご相談・お問い合わせこちら

災害時緊急連絡カードを団体で作成されたい方へ

当社では、災害時緊急連絡カードの作成・印刷も承っております。
カードに使用する素材は、ポリエチレンテレフタレートというPETカードで作成いたします。
耐久性が高く、水にも強いため、災害時緊急連絡カードには非常に適しております。
薄手でかさばらず、持ち歩きにも適しておりますので、災害時緊急連絡カードでもよくご利用いただいております。
また低価格なため、大量に配布される用途によくご利用いただいている商品になります。
作成をご検討いただいております団体様は、一度ご相談くださいませ。

災害時緊急連絡カード作成は、薄くて財布に常備していただくのにかさばいPETカードがオススメです。

>>PETカードはこちら

無料資料ダウンロード

総合商品カタログ
資料ダウンロード
利用規約サンプル6種セット
資料ダウンロード

関連記事

商品のご紹介

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

詳しくはこちら

商品のご紹介

製作実績のご案内~型抜きメタルカード~

製作実績のご案内~型抜きメタルカード~

詳しくはこちら

商品のご紹介

飲食店経営者様必見!オリジナルスマホアプリでリピーターを増やす方法

飲食店経営者様必見!オリジナルスマホアプリでリピーターを増やす方法

詳しくはこちら