お困りごと解決事例
組合・協会向け専用アプリ【ラポレル】登場!!
**その作業、アプリに任せませんか?現場の“めんどう”をスマートに解決!**
多くの組合や協会で、業務の煩雑さや手続きの非効率に悩む現場が見受けられます。
紙とFAXの手作業が限界、業務が属人化して担当交代が困難、受験者集計・管理に時間がかかる、
受験者や関係者とつながりにくいなど、日々の現場業務における“めんどう”は意外と見逃せません。
そこで取り入れたいのが「組合・協会向け専用アプリ」。
チラシの内容を整理しながら、導入メリットを具体的にまとめます。
🌟アプリ導入で得られる4つの改善ポイント
✅① 業務を効率化
紙やExcelでの煩雑な集計作業をアプリにまとめることで、データ管理や集計が格段に楽になり、
作業のムダも削減できます。
✅② 情報を共有できる
担当者が交代しても安心。情報がアプリ内で一元管理されるため、誰でも閲覧・更新が可能。
属人化を防ぎ、組織としての継続力が高まります。
✅③ 検定申込もスムーズ
申込や審査に関する各種手続きをアプリに統合すれば、紙の申請書や手書き入力は不要に。
事務処理の負担が大幅に軽減されます。
✅④ プッシュ通知で即時配信
スマホへのプッシュ通知を活用すれば、告知や連絡の見落としを防ぎつつ、迅速な情報共有が可能になります。
📱実践型アプリの画面イメージ
スマートフォンでは下記画像のようなユーザーインターフェースとなります。文字はなるべく最小限に留め、検定申込フォームや大会・イベント案内、
トピック情報、お知らせページなどのバナーが直感的に配置されています。
※実際に画像のQRコードから導入アプリの実例にアクセス可能です。
☑️こんな課題を抱えていませんか?
-
紙やFAXでの集計・通知が非効率
-
担当者が交代すると業務が混乱
-
受験者や会員の管理が手間
-
受け手に結びつく連絡手段が不足
これらすべての悩みを、アプリというデジタルツールがまとめて解決します。
🛠導入メリットを活かすポイント
-
属人化の回避:情報が共有され、誰でも確認・更新できるしくみに変える
-
業務スピードの向上:紙を書いて送る手間を削減し、即時決済・処理を実現
-
コミュニケーション強化:プッシュ通知や一斉配信で、タイムリーに届ける
-
管理業務の可視化:誰が何を見たか、操作履歴から改善点を見つけることも可能
アプリをインストールしてくれる方は、それだけ団体に対しても協力的という側面も持ち合わせており、
PUSH通知の開封率が高い傾向にありますので、発信した内容を届けやすい事が利点の1つだと私は感じています。
🧩なぜ研美社のアプリが選ばれるのか?
研美社はもともとプラスチックカード印刷を主軸とする企業ですが、近年はアプリ事業に注力しています。
中小企業・店舗はもちろん、会員組織や協会向けのアプリを提供しており、IDカードなどとの連携も可能です
株式会社 研美社プラスチックカード印刷・作成の専門店 研美社。
さらに、同社は社内報アプリを自社導入し、実際に外出先や移動中でも情報閲覧可能な環境を整備した実績があります
プラスチックカード印刷・作成の専門店 研美社研美社_ラポレル |。
このように、自社でも活用して効果を実感しているからこそ、組合や協会向けにも安心して提供可能です。
🚀導入のステップと進め方
-
課題の整理:現場の困りごとや目的を丁寧にヒアリングさせて頂きます。
-
要件設計:必要な機能やデザインをお客様と一緒に作り上げていきます。
-
開発・納品:アプリストア申請・更新などの煩わしい作業は研美社にお任せ頂けます。
-
運用サポート:運用後のフォローや改善提案も実施致します。
プラスチックカード印刷・作成の専門店 研美社+1研美社_ラポレル |+1
初期設定やデザイン、運用サポートを含めて提供されるパッケージ型のサービスで、
直感的に扱える管理画面を使えば、専門知識がなくても運用可能です。
📈まとめ:組合・協会の業務をもっとスマートに
煩雑な紙・FAX作業、属人化、大量の申込処理、連絡手段の不足といった課題は、すべて
“専用アプリ活用”によって解決可能です。
研美社の提供するアプリなら、業務の効率化、情報共有、申込処理の簡略化、通知配信強化といった
改善を一括で実現できます。
貴協会や組合の現場力を高め、より円滑な運営を目指すなら、ぜひ一度アプリ導入を検討されてはいかがでしょうか?
御社と一緒に最適な仕組みをつくりあげていくご提案をさせていただきます。
この記事を書いた人
宇野 伸弥営業部 / マネージャー
2017年に研美社に入社。営業・マーケティングに従事し、業種・業界のトレンドをリサーチ。中でもIC商材は、企業セキュリティ意識の高まりや、働き方改革によるテレワークの推進、更には顧客訴求ツールとしてもニーズが高まり続けています。ICチップ有する商材を通じて多くの方の課題解決・ありがとうをモチベーションに、頼んでよかった!またお任せしたいと言って頂ける人を目指し日々アップデート。