テレビ視聴権販売VODカードについて

プラスチックカード印刷2018.06.29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VOD(ビデオ・オン・デマンド)カードとは

VOD(ビデオ・オン・デマンド)とは、様々な映像を観たい時に観ることができるサービスです。
既に公開されている映画や放送番組、オリジナル映像などが配信されており、好きなときに映像を視聴できるのがポイントです。

VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの視聴は有料であり、視聴するには有料の専用カードを購入し利用することで視聴が可能となります。
そのVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスを視聴する専用のカードをVOD(ビデオ・オン・デマンド)カードと言います。

VOD(ビデオ・オン・デマンド)カードの主な利用場所

VODカードが主に利用されるのは、ビジネスホテルです。
ビジネスホテルの部屋に備え付けのテレビに有料チャンネルがあり、その有料チャンネルを視聴する際にVODカードが必要となります。

購入方法は、ビジネスホテルによって異なりますが、
「フロントで購入する」「カード販売機で購入する」という形式が一般的です。

弊社ではカード券売機もご紹介もさせていただいています。

 

VOD(ビデオ・オン・デマンド)カードの素材と仕様

VODカードは、素材のPETカードで、カードサイズは85.6×54×0.25mm厚と、テレホンカードと同じ規格です。
リーズナブルな価格で発行ができるため、大量発行に向いたカードとなります。

ご指定のナンバリング印字をすることも可能です。

VOD(ビデオ・オン・デマンド)カードの作成をお考えのお客様は、
是非当社へご相談くださいませ。

大量の乱数データ印字のノウハウを生かした充実の生産体制でサポートします!!

VODカードの作成はこちら

無料資料ダウンロード

総合商品カタログ
資料ダウンロード
利用規約サンプル6種セット
資料ダウンロード

関連記事

プラスチックカード印刷

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

詳しくはこちら

プラスチックカード印刷

入稿データを作る際の注意ポイント

入稿データを作る際の注意ポイント

詳しくはこちら

プラスチックカード印刷

プラスチックカードで診察券を作るメリットとは?

プラスチックカードで診察券を作るメリットとは?

詳しくはこちら