坂井 智子営業部
「努力して叶わないことはない」と自負するほど、がんばることが好き。ゼロイチが得意で、「どうしたらいいものが作れるか」「お客様の作りたいものは何か」を考えての「提案営業」が強み。「お客様のお困りごと」に寄り添いながら、常にお客様目線を忘れないのをモットーに挑戦し続ける。
エコ関連
地球を思う気持ちから生まれたカード
PVCリサイクルカード
が考えられます。
この問題は、ますます深刻化してきます。
一人一人の力は微力ながらも、
小さくても続けることで、変わることがあります。
このブログを書きながら、思い出したのが、
「ハチドリのひとしずく」
ここでは、詳細の記述はひかえますが、
を教えてくれます。
イタリアに本社のあるカード用PVC材料メーカーが製造する、
通常廃棄される工業用廃材などを利用して
99%リサイクル原料で作成された素材です。
ヨーロッパは環境問題に対する意識が高く、
リサイクルやサステナビリティに関する規制が厳しい地域の一つです。
このような環境下で生まれ育ったイタリアのメーカーは、
長年の経験とノウハウを活かし、
高品質なリサイクルPVC素材を開発してきたと考えられます。
なので、99%リサイクルの原料でできたカードが
できるのも納得です。
さて、PVCリサイクルカードを使うと
どんないいことがあるのでしょう
①環境負荷の低減
②資源の有効活用
③サステナビリティ向上に貢献
金融機関: クレジットカードやデビットカードに採用し、環境に配慮したイメージをアピール
会員制組織: 会員証に採用し、会員の満足度向上に貢献
イベント: 参加証やチケットに採用し、イベントのテーマと一致したイメージを演出
今後、ますます環境問題への関心が高まるにつれて、この素材への需要はさらに拡大すると予想されます。
技術の進歩により、より高品質で多様なリサイクル素材が開発されることが期待されます。
99%リサイクルPVCカードは、環境問題への貢献と高い品質を両立させた魅力的な製品です。
企業の社会的責任を果たし、ブランドイメージ向上にもつながるため、
積極的に導入を検討されることもおすすめします。
坂井 智子営業部
「努力して叶わないことはない」と自負するほど、がんばることが好き。ゼロイチが得意で、「どうしたらいいものが作れるか」「お客様の作りたいものは何か」を考えての「提案営業」が強み。「お客様のお困りごと」に寄り添いながら、常にお客様目線を忘れないのをモットーに挑戦し続ける。