プラスチックカードヘアライン加工とは

プラスチックカード印刷2016.07.19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この度は研美社HPご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、ヘアラインカードのご紹介です。

ヘアラインカード.png

ヘアライン加工とは

ヘアライン加工は、細い傷をつけた加工法で、
細い傷が髪の毛のようであることからヘアライン加工と呼ばれております。
つや消しや光沢感を消すために利用され、
金属的な質感高級感プレミアム感を演出するための手法としてよく用いられます。
研美社ではヘアラインのラインナップは金と銀とチタン風の3カードご用意いたしております。

>>ヘアライン加工の詳しい説明はこちら

金ヘアライン、銀ヘアライン、チタンヘアライン

ヘアラインへの印刷方法

主な印刷は「ホットスタンプ」いわゆる箔押しとなります。
(クリアファイルの名入れ等でキラキラしている印刷です)

全20色の箔リボンとヘアラインカードの組み合わせでデザインの可能性が広がります。

ホットスタンプ箔見本

おすすめは、メタリック系の箔リボン!シンプルにロゴだけでもCoolなカードが仕上がります。
ヘアラインではありませんが、他にも「つや消し黒カード」ご用意いたしております。

ホットスタンプ黒カード

ヘアライン加工活用事例

ヘアライン加工の活用事例として一番多くご活用いただいている事例の1つが
VIPメンバーズカード発行による会員様のご優待ではないでしょうか。
クレジットカードなどでも、一般カード、ゴールドカード、ブラックカードなど、
サービスとともに色も金、銀、つや消し黒など、会員様のランクに応じて
メンバーズカードの色を変えていることは皆さまもご承知の通りです。
ヘアライン加工を活用した高級感、プレミアム感は特別な会員様のために特におススメの加工法となります。

サンプルご用意しておりますので、お気軽にご請求下さい。
>>サンプル請求はお気軽に

当社では、明確料金表示しております。詳しくはこちらの料金表ご確認下さい。
>>価格も魅力のヘアラインカード!料金表はこちら

無料資料ダウンロード

総合商品カタログ
資料ダウンロード
利用規約サンプル6種セット
資料ダウンロード

関連記事

プラスチックカード印刷

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

ひとり1枚 エマージェンシーカード(緊急連絡先カード)を

詳しくはこちら

プラスチックカード印刷

入稿データを作る際の注意ポイント

入稿データを作る際の注意ポイント

詳しくはこちら

プラスチックカード印刷

プラスチックカードで診察券を作るメリットとは?

プラスチックカードで診察券を作るメリットとは?

詳しくはこちら